いっしゅうねんきねんに、なんぞきのきいたこと、かいとかんとなぁ、とはおもたんやけど、ろくなこと、おもいつきまへなんだ。そやけど、なんにんかのおかたから、いっしゅうねん、おめでとう、ゆうて、はげましのめーる、いただきまして、ありがとさんでおました。たのしみにしてるさかい、もっとしょっちゅうかいてぇな、ゆうてくれはるひともはいって、ほんま、うれしなみだが、ちょちょびれました。このすたいるで、しょうせつかでびゅーせぇ、てなむちゃなこといわはるひとも、いてはった。
たしかに、もっとかきたいのんは、やまやまやけど、あきませんねん。そないにぎょうさん、かかれへん。〈ぶろぐ〉ちゅうもんは、そもそも、べつにかくことあらへんでも、「きょうは、べつにかくことあらへん」てかいといたら、それみて、「ああ、かいとるかいとる」ゆうてくれはるもんや、ゆうことは、よおわかってますねんけど、なんせうちはふるくさいぬーやからねぇ、くそなまいきにも、なかみがないさくぶんは、そもそもかかんほうがええ、ておもてしまいます。このくせ、そろそろなおさんと、いまのよのなかについていかれへんやろねぇ。まあ、はやいはやしが、あたまわるいんですわ。えらそうなことゆうてても、しょせん、けだもんやさかいね、IQにもげんかいがおます。
せけんでは〈むらかみはるき〉の『1Q84』たらゆうほんが、えらいうれてるそうですなぁ。ぬーなかまにも、ふぁんがいてます。うちはまだよんでへんねけど、このひとのしょうせつ、うれるりゆうはようわかります。なんちゅうても、だいめいがええからな。ひつじのめぇがくるくるまわってぼけてもた、とか、せかいのしまいがでぃずにーらんどやとか、とりがねじまいてくろうするとか、うみべでかふすぼたんがまんざいしたはる、とか、そうぞうりょくをしげきされますわ。なかでもさいしんさくのだいめいは、とくにしゅういつやね。IQは84くらいがええ、てなこと、このせちがらいよのなかで、なかなかいえることやあらへん。おはなしゆうもんは、それぐらい、ゆうちょうなもんでないと、あきまへんね。なにはともあれ、おはなしがうれるゆうことは、ええこっちゃ。
コメント