しばらくこのブログを書かなかったのは、特に理由があるわけではない。忘れていたわけでもないのだが、少し間が空くと、何となく書きにくくなる。動画の配信の場合と同じである。そういえばこの数ヶ月、どちらかというと動画の方に気が向いていて、書くことがちょっとおろそかになっていた。それはたしかだ。
室井尚さんが3月21日に亡くなったこと、その前後のことや、彼と計画していた「哲学とアートのための12の対話」についても、ここではまだ書かなかった。学会誌に訃報や追悼のテキストを書いたり、「対話」については彼の亡くなる9日前の3月12日に銀閣寺でプレトークを行い、その記録は動画でもテキストでも公開しているのだが、そうした作業に追われてこのブログでの投稿に戻ってくる余裕がなかったかもしれない。ちなみにそれらについての情報は以下↓にあります。
https://mxy.kosugiando.art/?fbclid=IwAR21PWLnN8xOSeKVSw3IoMsUOQo7GQH4rNye5SI3u3EV90fE-_15bAp9AaY
また、4月30日には前衆議院議員の安藤裕さんが主催する「日本の未来を考える勉強会」に出演して、「資本主義の美学とは何か?」という話をした。そのことも動画では言及したが、文章化することをしなかった。
それら諸々についてはまた話をするとして、今回久しぶりにブログに書く気になったのは、世間を騒がせているChatGPTのことである。これはいずれ上の「哲学とアートのための12の対話」でも扱う予定の話題なのだが、いま書いているきっかけは、私が非常勤講師として授業を担当している複数の大学から、ChatGPTの「教育活用」について、注意喚起というか、指針のような連絡が来ていたからである。
それは、だいたいのところをまとめてみると以下のようなものである(「生成系人工知能」とあるのはほとんどChatGPTのことだと読み替えていい)。
レポートや課題における生成系人工知能の利用については、
・生成系人工知能を使ったら、何を使ったか、使用の範囲などを明記せよ。そうしないと、不正行為とみなす。
・生成系人工知能には誤った情報が含まれている場合があるので、どの程度正しいか、誤りはないかについて確認せよ。
・生成系人工知能で出力された内容には、著作権を侵害している可能性があるので注意せよ。
大体こんな感じの注意喚起なんだが、率直に言って「正気か?」と思った。
ChatGPTを使ってレポート提出する学生が、その使用範囲を明記したり、出力内容の誤りや著作権侵害の可能性をチェックしたりする気や能力があるなら、そもそも人工知能なんて使わないよね。どうしてこんな「不正行為防止」みたいな基準で対処できると思ってしまうのだろう? これまでの大学教育の慣習が根本から掘り崩されているということに、どうして気がつかないのだろうか?
大学は、そろそろハラをくくるべきなんじゃないかな。少子化による経営難とか、市場原理の導入とか、学長の独裁制とか、研究活動の管理強化とかいうナマナマしい事柄とは異なった、そもそも教育・知識形成の根幹に関わるレベルにおいて、人工知能あるいは人工知能的なるもの(つまり人工知能のように物事を考える人間たち)によって、これまで「大学」と呼ばれてきた制度は、根底から掘り崩されつつあるのである。
そのことについて考えるのは、とても重要なことだと思う。だから、ChatGPTによる大学教育への侵略は、そのことを考える絶好の機会を与えてくれると思っている。人工知能によって置き換えられるような知的操作は、すべて置き換えるべきだ。そんなことは人類にとって危機でも何でもない。それを危機だと思うとすれば、その人はこれまで人工知能のやるようなことしかやってこなかったからだ。人間は人工知能としてはとても能力は低いのだから、負けるのはあたりまえなのである。
また人工知能にはできないこと、人間にしかできないことを探したりそれにすがったりするヒューマニズムも、今やまったく無効なのである。機械は人間が「できる」ことは、基本的に何でもできると考えるべきだ。しかしそんなことは人間にとって脅威ではない。人間の存在する意味を、こうした何かが「できる=能力」に求める考え方が、根本的に間違っているからである。人工知能とは要するに「知は力なり」、つまり知を能力として捉える思想が、行き着くところまで行き着いて形を成した存在なのだ。
ChatGPT脅威論は、結局のところ「フランケンシュタイン・コンプレックス」(人工物がいつか人類を凌駕するという、ユダヤ・キリスト教的幻想)なのである。そんなことを知りもしない大学教育の現場をChatGPTが脅かしつつある今という時代は、人工知能(的なるもの)について、フランケンシュタイン的物語とは異なる思考、知識の本性についての哲学的考察を始めるための、絶好の機会なのである。
Artificial intelligence is destroying universities
What has inspired me to blog this time, after a long time, is the ChatGPT that is making waves in the world. This is a topic that I plan to address in the '12 Dialogues for Philosophy and Art,' but the reason I am writing now is that several universities where I teach as a part-time lecturer have contacted me with a warning, or rather a set of guidelines, regarding the 'educational use' of ChatGPT.
It is roughly summarised as follows ('generative artificial intelligence' can almost always be read as referring to ChatGPT).
For the use of generative artificial intelligence in reports and assignments,
- If you use generative artificial intelligence, state what you used and the extent of the use. Failure to do so will be regarded as cheating.
- The use of generative artificial intelligence may contain incorrect information, so check the extent to which it is correct and free from errors.
- The output of the generative artificial intelligence may infringe copyright.
The warning is roughly like this, but frankly I thought, "Are you out of your mind?"
If students submitting reports using ChatGPT were willing and able to clearly state the scope of use and check for errors in the output content and the possibility of copyright infringement, they wouldn't be using artificial intelligence in the first place. Why do they think they can cope with such 'anti-cheating' standards? Why can't they realize that the conventional practices of university education are being fundamentally dug out of the ground?
Maybe it's time for universities to get their act together. Not in terms of management difficulties due to the declining birth rate, the introduction of market principles, the dictatorship of the university president, or the tightening control over research activities, but at the level of the very foundations of education and knowledge formation, by artificial intelligence or artificial intelligence-like things (i.e. people who think like artificial intelligence), The system that has been called 'university' is being undermined from the bottom up.
I think it is very important to think about that. So I think the invasion of university education by ChatGPT gives us a great opportunity to think about that. Any intellectual operations that could be replaced by artificial intelligence should be replaced. That is not a crisis or a crisis for humanity. If one thinks it is a crisis, it is because that person has so far only done what artificial intelligence would do. It is only natural that humans should lose, because they are not very capable as artificial intelligence.
Also, humanism, the search for and reliance on what artificial intelligence cannot do and what only humans can do, is now completely invalid. We should assume that machines can do basically anything that humans 'can' do. But such things are not a threat to humans. This is because the idea that the meaning of human existence lies in the ability to do these things is fundamentally wrong. Artificial intelligence is, in essence, the result of the idea that 'knowledge is power', i.e. that knowledge is a capability, which has reached the end of the road and taken shape.
The ChatGPT threat argument is ultimately a "Frankenstein Complex" (a Judeo-Christian fantasy that artifacts will one day surpass mankind). The time when ChatGPT is threatening the university education scene, which does not even know it, is the perfect opportunity to start thinking about artificial intelligence, to think differently from the Frankensteinian narrative, and to begin a philosophical reflection on the nature of knowledge.