月刊ヌートリア通信[nutria news]2009.11.27
----------------------------------------------------------------------------
2009年11月
月 刊 ヌ ー ト リ ア 通 信
----------------------------------------------------------------------------
ぬーちゃん(ぐぬー先生)のなんてったってアイドル
その15 「動物化するポストアイドル」
みなさん、〈ぬー〉がいっつもお世話になっとります。今年は早々と冬眠に入りよったさかい、しばらくの間この代理の〈ぐぬー〉で、なにとぞよろしゅうたのんますわ。わしゃ年寄りやさかい、もうあんまし眠んでもようなっとる。ありがたいこっちゃ。代理ゆうても、〈ぬー〉みたいにおもろいことはよう言われへんけど、まぁがまんしたってや。もうなぁ、この年では世の中についていかれへんのや。しゃあない。そやけど、としよりは大事にしなあかんで。
さてこの連載は「アイドル」がテーマやとか。今まで〈ぬー〉が書きよったもん読んでたら、アイドルちゅうても、なんや70ねんだい、80ねんだいのなつかしいお方らが多い。あいつの趣味やろかね。わしか? わしゃ、なんちゅうてもAKB48ですがな。むかしのアイドルといまのアイドル、何が違うゆうて、まぁひとことでゆうたら、今は数が多いちゅうこっちゃ。むかしはだいたいがひとり、〈ぴんくれでー〉ちゅうのんがふたり、〈きゃんでーず〉が3にん、〈チャンバラトリオ〉が3人から4人にふえて、〈ふいんがーふぁいぶ〉が5にん、それくらいがせいぜいやった。え? なんかけったいなもんが混ざってるて? こまかいこと気にしなはんな。
とにかくそれがや、1985ねんの何とかニャンニャンちゅうフジテレビのばんぐみで、急に数がふえよった。ニャンニャンちゅうぐらいやから、ネコ化しよったわけやね。そらネコはにんげんより、いっぺんにようけ仔ぉ産むし、ふえよるのんも早い。この〈おニャン子〉たらゆう女子高生のクラブ活動は、ぬー界でも大人気やった。なんせアイドルがケダモン化してきよったわけやからね、親近感がわきますわ。この現象は、ぬー界では「アイドルからポストアイドルへ」「動物化するボストアイドル」ゆうて、さかんに議論されとった。
それから20年、アイドルの動物化はネコからネズミの段階まで逆進化して、数もますます増えてきよった。かいらしい若いおなごが48にんも踊っとったら、頭くらくらしてほんまええ具合やし、〈あきはばら〉ちゅうとこに行ったらいつでも会えるて、ますます身近な存在になってきました。ほんでわしの予想では、ネズミまできたら次の段階では、アイドルはほにゅう類から両生類へとブレークスルーしよんのはまちがいない。ワクワクしますなぁ。カエルになりよるんやろか、サンショウウオみたいになりよるんやろか・・・それ考えたてらほんま、長生きせにゃならんと思いますわ。
最近のコメント